妊娠高血圧症候群(旧妊娠中毒症)

「妊娠高血圧症候群」とは、

妊娠20週以降、分娩後12週まで高血圧がみられる場合、または、高血圧に蛋白尿を伴う場合のいずれかで、かつこれらの症状が単なる妊娠の偶発合併症によるものでないもの
(日本妊娠高血圧学会より)

のことです。
つまり、妊娠20週以降に高血圧の症状がある方は、「妊娠高血圧症候群」と診断されます。
[cc id=4057 title="アドセンス・レスポンシブ"]

妊娠高血圧症候群って何?

かつて、①高血圧②蛋白尿③浮腫の3要素がある方を「妊娠中毒症」と呼んでいたのですが、蛋白尿や浮腫よりも高血圧が危険であることが判明。
高血圧の症状のある方を特に切り離して「妊娠高血圧症候群」として診断されるようになりました。

妊娠高血圧症候群

妊娠高血圧症候群は、妊娠後期に見られます。
妊娠が後期になればなるほど、母体の血管や腎臓にかかる負担が大きくなり、高血圧の症状が出ます。腎臓に高血圧の症状がかかると尿たんぱくが出ます。

妊娠高血圧症候群になると、血圧が高くなることで胎盤の血流が悪くなり赤ちゃんに十分な酸素と栄養が届かなくなります。

さらに

  • 子癇、
  • 脳出血などの脳血管障害、
  • 常位胎盤早期剥離、
  • HELLP症候群、
  • 肺水腫

などの危険な問題を引き起こします。
このような状態に陥る前に血圧をコントロールして無事に出産できるように管理する必要があります。

妊娠高血圧症候群になる原因

妊娠高血圧症候群の原因は今のところはっきりしてはいません。

が、もともと高血圧や腎臓病・糖尿病などの持病がある方や、高血圧体質の遺伝がある方に多いと考えられています。

また、妊娠が後期になるほど母体への負担が増え血管や腎臓に負担がかかるため、妊娠高血圧症候群にかかりやすくなります。

もとより高血圧の傾向がある方、血管が弱くなっている高年齢のママさん、遺伝的に妊娠高血圧症候群にかかりやすい方、双子を妊娠されている方、急に体重が増えた方などは特に注意が必要です。

妊娠高血圧症候群の治療

妊娠高血圧症候群と診断されたら、治療の第一選択肢は「安静」です。

安静にすることで血圧が安定し胎盤の血流が良くなるので赤ちゃんに酸素と栄養を届けることができます。

もちろん高血圧をコントロールするためのお薬や塩分コントロールなども重要です。

Copyright© 切迫流産・切迫早産.COM , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.